出っ歯でお悩みの方へ
出っ歯とは
出っ歯(上顎前突)は、上の前歯が下の前歯よりも前方に突出している状態を指します。
この状態は、口元の見た目に影響を与えるだけでなく、噛み合わせや発音にも問題を引き起こす可能性があります。
出っ歯の程度は個人差があり、軽度のものから、口を閉じることが難しいほど重度のものまでさまざまです。
出っ歯に悩む方は多く、治療を検討されるケースも少なくありません。出っ歯の原因や治療法、日常生活への影響などについて詳しく解説します。
出っ歯の原因
出っ歯は、さまざまな要因で引き起こされることがあります。主な原因を以下にまとめます。
遺伝的要因
出っ歯の多くは遺伝によるもので、両親のどちらかが出っ歯の場合、子どもにもその特徴が遺伝する可能性があります。特に骨格性出っ歯は、顎の成長や発達に関係するため、親から子へと受け継がれることがよくあります。
不適切な口の癖
幼少期に指しゃぶりや舌を前方に押し出す癖があると、上の前歯が前方に押し出され、出っ歯の原因になることがあります。これらの癖が長期間続くと、歯並びが悪くなるだけでなく、顎の成長にも影響を及ぼすことがあります。
噛み合わせの問題
噛み合わせが悪い場合、上下の歯のバランスが崩れ、上の歯が前方に突出してしまうことがあります。これには、奥歯の噛み合わせが悪く、前歯に負担がかかるケースが含まれます。
外傷や事故
顎や歯に外傷を受けることで、歯や顎の位置がずれることがあります。これが原因で、出っ歯が発生することもあります。
出っ歯による影響
出っ歯は、見た目だけでなく、日常生活にさまざまな影響を及ぼすことがあります。以下に、主な影響を挙げます。
審美的な問題
出っ歯が原因で、口元の見た目に悩む人は少なくありません。特に笑ったり、話をしたりする際に上の歯が目立つため、自分の顔に対してコンプレックスを感じる人も多いです。
また、唇を閉じにくい場合、口呼吸が習慣化しやすく、さらに見た目に影響を与えることがあります。
噛み合わせの問題
出っ歯は噛み合わせのバランスを崩すため、しっかりと食べ物を噛むことが難しくなることがあります。特に硬い食べ物や繊維質の食べ物を噛む際に、不快感や痛みを感じる場合があります。
これにより、食事の満足感が減少し、消化にも悪影響を与える可能性があります。
発音の問題
出っ歯があると、特定の音を発音する際に舌が歯にぶつかり、発音が不明瞭になることがあります。
特に「サ行」や「タ行」の発音が難しくなり、会話が聞き取りにくくなることがあります。
口腔内の健康への影響
出っ歯によって歯並びが悪くなると、歯ブラシが届きにくい部分が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
また、前歯が突出していることで、スポーツや事故で歯が折れるリスクも増加します。
出っ歯の治療法
出っ歯の治療方法は、症状の原因や程度、患者様の年齢などによって異なります。一般的な治療方法を以下にご紹介します。
歯列矯正
出っ歯の治療には、最も一般的な方法として歯列矯正が用いられます。歯の位置を正しい方向に調整するため、時間はかかりますが、根本的な改善が期待できます。
矯正装置には、従来のワイヤー矯正やマウスピース矯正(インビザラインなど)があり、症状や患者様の希望に応じて選択されます。
インビザライン
透明なマウスピースを使った矯正治療です。見た目が気にならず、取り外しができるため、日常生活への影響が少ないのが特徴です。
軽度から中程度の出っ歯に適しており、定期的にマウスピースを交換しながら歯を移動させます。
外科手術(顎骨手術)
骨格性出っ歯の場合、外科手術が必要になることがあります。この手術は、上顎の骨を後方に移動させ、歯や顎のバランスを整える方法です。
手術後には、矯正装置を装着して歯の位置を微調整することが一般的です。手術は大掛かりなものであり、入院が必要なケースもありますが、骨格の問題を根本的に解決できるため、効果は大きいです。
歯の削り・セラミッククラウン
軽度の出っ歯の場合、歯を削って形を整え、セラミッククラウンで覆うことで見た目を改善する方法もあります。
この治療は短期間で効果が得られますが、歯を削るため、健康な歯質を失うリスクがあります。
きむら歯科医院にご相談ください
当院では月に2回、矯正歯科専門医による矯正相談の日を設けています。
見た目だけの問題だけでなく、噛み合わせなどの機能回復を重視した矯正専門医が診断とカウンセリングを行っています。十分なカウンセリングしたうえで患者さまが矯正治療を選択した場合には、矯正専門医と常に連携とりながら治療をはじめていきます。
「出っ歯」でお悩みの方は一度当院までご相談ください。
症例集
出っ歯
前歯が出ている、口を閉じようとしても前歯が見えることを気にされて来院。前歯を下げるだけでなく、すき間をなくし、奥歯のかみ合わせも良くした。治療期間2年半、高校生、男性